業務用エアコンの単相と三相。電源の違いとは。

業務用エアコンに電気を送る方法は2つの種類あることをご存知でしょうか?


「単相」と「三相」電源です。

主に家庭向けの電化製品はは単相、業務用で用いられる産業用の機器などが三相です。

業務用エアコンのタイプを選定する上で電源を考慮しておくのは必然です。それによってエアコンのタイプが変わるからです。電気を送る方法には単相と三相があるということを先に触れましたが、さらに具体的に解説していきます。

今回は業務用エアコンで使われる電源の単相と三相の違いについて解説していきます。

単相と三相の違い

まずが単相と三相の違いについて具体的に解説をしてい行きます。

単相3線式と単相2線式の違い

一般家庭では照明や冷蔵庫などの電化製品を使いますが、これらは単相の交流電源を主に使用しています。

この単相には「3線式」と「2線式」があり100Vと200Vを線の利用の仕方によって使い分けることができます。

単相3線式は3本の線の内、3本の電線のうち真ん中の中性線と上または下の電圧線を利用すれば100Vとして使用できます。これを「単相3線式100V」と言います。また中性線以外の上と下の電圧線を利用すれば200Vとして利用できます。これを「単相3線式200V」と言います。

一般家庭の電化製品の多くが100Vの仕様になっているため電線も「単相3線式100」を使うことが多いですが、IHクッキングヒーターや食器洗浄機、電気温水器などは200Vの仕様になっているため「単相3線式200V」の電気を使います。

出典 東京電力パワーグリットhttp://www.tepco.co.jp/pg/consignment/for-general/basic-knowledge/monophase.html

次に「単相2線式」ですが、これは電圧線と中性線の2本の線を利用し100ボルトのみで使用になります。これは「単相2線式100ボルト」と言います。よって使える電化製品は100Vのもののみとなります。

出典 東京電力パワーグリッド http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/for-general/basic-knowledge/monophase.html

単相の種類

  • 単相3線式100V・・・100Vの電化製品で使用
  • 単相3線式200V・・・200Vの電化製品で使用
  • 単相2線式100V・・・100Vの電化せ品で使用

単相100Vと200Vでのコンセント形状の違い

単相100Vと200Vではコンセントに差し込み口の形状が違います。単相100Vは2つの差込み口で一般家庭でよく見かける形状のものです。単相200Vの形状は3つ口の形状になっています。これは単相200Vの製品の誤使用を防止するためです。

単相200Vの電化製品を使用する場合は単相3線式のコンセント口に変え必要があります。

建物によって単相3線式か単相2線式は違いますが単相3線式100Vのコンセント形状を200Vのコンセント形状にすることは難しくはありません。コンセントの差し込み口を変えるだけで交換完了です。

単相2線100Vの場合でも配線工事をすることで単相3線式200Vにすることが可能です。

プラグ形状コンセント形状
単相100V 15A平行型
単相100V 20AIL(アイエル)型または
単相200V 15Aタンデム型
単相200V 20A
エルバー型

家庭用エアコンの100Vと200Vの違い

家庭用のエアコンには100V用と200V用のものがあります。

違いはエアコンの能力ですが、目安としては14畳用以上のものから200Vの仕様になっています。

よく100Vと200Vではエアコンの電気代は変わるのかといった質問がありますが、答えは「同じ」です。100Vの「V」はボルトで「電圧」のことです。電圧は電気の力(パワー)です。100Vより200Vほうがパワーが大きいため200Vの電化製品のほうが短時間で作業をすることができるということです。

消費電力の計算式は以下になります。

消費電力(ワット数)=電圧(ボルト)×電流(アンペア)

例えば 

100V×10A=1000W

200V×5A=1000W

同じ1000ワットの消費電力でも200Vのほうが少ない電流値で済むということです。

業務用電源の三相200Vとは

では次に業務用電源として使われる三相200Vについて解説します。

三相は単相に比べ電気損失が少なく、より多くの電気を流すことができます。そのため大きな電気を必要とする業務用エアコンやエレベーター、工作機械などに向いています。三相200は別名で「動力」とも呼ばれていて工場や商店など200Vの機器を使用している場合は電力会社とも別途に「動力」の電気契約をしています。

エアコンの場合、馬力によって単相か三相か変わってきます。単相の場合は3馬力程度までの能力です。三相の場合は6馬力程度となります。

たとえば3馬力のエアコンで単相200Vか三相200Vのどちらが適しているのか?難しいところですが、これは業態や環境によって考える必要があります。10坪の広さでも飲食店や美容室など人の出入り、機器の熱量などが高い場合、冷房能力が弱いと快適性を損ねてしまいます。こうした要因を考慮し効率良く運転をさせるためには三相200Vを使用するほうが適切と言えます。

三相200Vのメリット

  • 単相と比較して少ない電流で同様の電力を得られる。

業務用エアコンの単相と三相の違い

業務用エアコンの単相と三相の違いをまとめました。

業務用エアコンを選ぶ上で電源の違いから下記の表で注意する点を確認しましょう。

単相三相
電圧100V
200V
200V
送電効率普通高い
安全性高い普通
利用場所住宅工場
商店
馬力1.5~3馬力全馬力対応
電力契約
※電力会社によって異なる
従量電灯動力

業務用エアコンは電源の種類によってタイプが異なります。家庭向けのエアコンの場合は部屋の広さによって何畳用かのエアコンの選定で問題はありませんが、工場や商店、店舗では冷房能力を誤ると快適性を損ねてしまうので注意が必要です。

まとめ

単相と三相の違いにつしてはお分かり頂けたでしょうか。

電源によって選ぶエアコンのタイプは変わるということですが、実際に素人がこの見極めをしることが困難です。

電源選びで悩まれた場合は、専門業者にお任せするのがベストです。建物の構造や窓の向き、広さなど様々な角度から空調環境を調査して、最適な工事内容を提案してくれるでしょう。

エネプラ.comでは業務用エアコンの機種選定から設置までトータル的に省エネに関するご提案をしています。業務用エアコンのことでご相談があればお気軽にお問合せ下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事