丸型のLEDを採用する事によるメリットの紹介、従来の蛍光灯との違いを比較!

LEDはメリットが多いと聞くものの、実際はどうなのでしょうか?

今回は

・丸型蛍光灯と新しい丸型LEDの違い、メリット
・丸型LEDと直管型LEDを比べ、用途別に解説
・LEDを採用すると、生活はどう変化するのか

についてご紹介します。

❖従来の丸型蛍光灯と新しい丸型LEDの違いを検証。
丸型LEDのメリットとは?

まず、今まで使ってきた蛍光灯、白熱電球は「フィラメント電球」とも呼ばれ、安価で手に入りやすく、穏やかな橙色が綺麗で重宝されてきました。しかし、この丸型の蛍光灯に変わり登場したのが、丸型のLEDです。

現在市場にありますLED照明は、穏やかな色も十分出せますし、スイッチを入れると一瞬で明るくなります。
そして発光効率が良いので、省エネにも良いです。また、明るさも細かく調整することができます。

例えば、日立の新LEDを使ったシーリングライトは、普段の明るさよりもう一段階明るくなる「明るさアップ」ボタンや、状況に合わせた「明かりセレクト」があり、様々な明るさの調節がリモコン1つで可能となっています。


一瞬で切り替えられるため、煩わしさが全くありません。

NECは、「GRAND QUALITY」というシリーズがあり、震度4以上の地震を感知すると自動でシーリングライトが点灯するという高機能が付いています。

建物の構造や環境にあわせて、感震センサの動作のON/OFFや点灯内容の変更ができます。


このように丸型LEDには、従来の丸型蛍光灯にはなかった機能が追加されており、メリットが多くあるのです。

❖丸型LEDと直管型LEDはどう違う? 用途別に解説!

照明器具には丸型と直管型があり、丸型はまんべんなく部屋全体を照らすことができます。
そのため、主に一般家庭で使われます。最近よく見られるのが、アイリスオーヤマの丸型LEDライトです。

アイリスオーヤマ独自の「メタルサーキット構造」は、基盤にLEDチップをまんべんなく配置することにより、ムラなく明かりが広がるようになったのだそうです。
天井の方向までもがパッと明るくなり、少ない消費電力で済みます。
こちらは現在のところ丸型のみ対応の新技術だそうです。

直管型は、真下を強く照らすことができ、照らされた場所の作業がしやすいなどの利点があり、特にオフィスや工場など、人が多く集まる、細かな作業をするといった場所で重用されてきました。
長さのある直管型は、広い場所にうってつけです。

❖LEDを採用することにより、私たちの生活がより華やかに、快適に!

今まで主流だった蛍光灯と違い、LED照明は二酸化炭素の排出量が少ないため、環境に配慮した商品だと言えます。

貴方は電球が割れて怖い思いをしたことがありませんか? LEDは有害物質である水銀を含まず、割れにくいです。そして地震などの災害時に、割れづらいLED照明を使うことは自分自身や社員、家族を守るための手段だと思います。寿命が長いため、付け替えが大変な場所で作業をしたり、頻繁に交換したりせずに済むということは、大きなメリットですね。

またLEDは電気を流すと即発光する発光ダイオードですので、スイッチを入れるとすぐに明るく点灯します。
また、スイッチをオン、オフに一日何度もする場所においても、寿命には全く影響しないとのことです。
そして、虫が集まってしまう紫外線領域波長の量が少ないところも利点として大きいですね。
虫を駆除する手間が大幅に削減されます。そして、紫外線や赤外線もほとんど出ないということです。
大切な場所の色褪せや紫外線による熱が少ないので、展示物や商品、お料理、機械があるお部屋でも安心して使うことができます。

そして今や世界中の流れはLEDへ、となっており、
蛍光灯自体の生産を終了させるメーカーもあります。(詳しくはコチラ)

LEDへと舵を切り、日夜LEDライトの研究・開発が進んでいます。

特に丸型LEDは種類が豊富で、工事不要です。ご家庭でも簡単に取り付けが出来るため、需要が高まっています。

面白いと思ったのは、PanasonicのLINK STYLE LEDという、丸型LEDです。



ライトにBluetooth機能を搭載することにより、今持っているスマホと連動させて、明かりを自分好みにコーディネイトできるのです!

場面ごとに好きな明かりへと調節することができるなんて、まさに明かりで生活が変わりますね。

❖まとめ

・LED照明の丸型は、まんべんなく部屋全体を照らすことができる
・直管型は、職場や広い場所で使用される。丸型は家庭で簡単に取り付けでき、各家庭で使用しやすい
・LED照明は、好みに合わせて照らしてくれて安全性が高く、寿命が長いので付け替え作業の手間が省けるといったメリットが期待できる

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事